2018年3月20日から日盤吉方を取り始めて、早くも2ヶ月が経過しました。
2カ月後の効果を書いていきます。
一緒に日盤吉方を取り始めた方に、自分もまだ続けてみよう!というモチベーションの維持につながったり、これから取ろうかなと思っている方が、面白そうだからやってみようかな!と感じていただければ嬉しいです^^
ツイッター ⇒ 花澤 優井@算命学&気学鑑定士
インスタグラム ⇒ Yui.Hanazawa.39
2か月経過した実感その1:とにかくやる気が出ない
4月から環境がガラッと変わり、目まぐるしい日々だったためか、または算命学で言うところの、刑に当たってしまったからか、5月はセミの殻が抜けたように、やる気がなくなりました。
風水的に効果抜群のお掃除を毎日やろうと決意していたのですが、5月中旬ごろからは一週間に一回ほどに。
必要な時以外は外出せず、人と会うことが怖くなるほど。
かろうじて、日盤吉方を取れるときにとっていた、という状況です。
2か月経過した実感その2:人間関係を手放したくなった
実感その2は、自分にとってモヤモヤする人間関係を無性に手放したくなりました。
何個かのグループに所属していたのですが、どうも感覚が合わないことが多くなったためです。
きちんとお話をして抜けることにしました。一気に3つもです。
今年の星が九星気学で言う、「九紫火星」だからでしょうか。
「離れる」という象意です。必要のないことは離れるタイミングだったのかもしれません。
2か月経過した実感その3:まだまだ、これといった吉の効果はなし
実感その3は、先月と同じく、これといった吉の効果は感じないということです。
日盤吉方位を取り続けて、2か月~4ヶ月ほど、回数で言うと、75回以上吉を取り続けると効果が分かると言われています。
3月20日から取り始めた吉の数が、6月6日現在で53回の吉を取りました。このペースでいくと、来月の節入り前までには、何か効果が出てくるはず。
今月はとっても落ち込む日々でしたが、まだめげずに吉を貯金していきます。
2ヶ月目のまとめと吉の回数
以上が、2か月継続して実感した効果のまとめでした。
1ヶ月目の反省を踏まえて、2ヶ月目はかなり距離を伸ばしたし、距離を記録したし、天道も積極的にとったし、効果が徐々に出てくると信じていきたいです。
- 合計53回 吉の効果まであと22回(^^♪
またコツコツと運の貯金をしていきます☆3か月後のまとめが楽しみです!
前回の感想はこちらです。
⇒日盤吉方を取り始めた1か月後の効果のまとめ
⇒日盤吉方を取り始めた2か月後の効果のまとめ
⇒日盤吉方を取り始めた3か月後の効果のまとめ
⇒日盤吉方を取り始めた4か月後の効果のまとめ
⇒日盤吉方を取り始めた5か月後の効果のまとめ
⇒日盤吉方を取り始めた6か月後の効果のまとめ