みなさんは、算命学や気学を学ぶきっかけは何ですか?
実は、わたくし算命学を知る前までは、占いに興味なかったのです。けれども、あるきっかけがあって、算命学と気学風水を始めることになりました。
おそらく、そのきっかけがなかったら、私は占いすら興味なく過ごしていたかも。
今回は、そのきっかけから、算命学や気学にハマってしまった魅力と、自分を好きになる方法の一つとして算命学や気学を学ぶことをお伝えしたいです。
見出し
もともとは占いに興味なかった
占いについて、もともと興味なかったのです。よく友達が、当たる占い師さんのところに行ってきて、この人はすごい!と言っていたのを遠巻きから眺めていました。
占いという未確定要素のものよりも、運命は自分で切り開くものなんじゃない?
なーんて生意気風をふかせて、自分の意思が大切だと思っていたからかもしれません。
算命学と気学を学んだあとに思えば、なんと勿体ない発想をしていたものだと、ハリセンで思い切り自分の頭をはたきたくなります。
きっかけはある出会いから始まる
算命学を始める少し前までの私は、とにかく将来の安心のために、早くお金を稼ぎたい一心で、あることに取り組んでいました。
会社員で平日フルタイムで働き、子どもを寝かしつけた後に、それをこなす日々。
でも、なかなか上手くいかない。なかなか結果が出ない。
なんでだろう?
そんな時、とあるきっかけで、生まれて初めて、算命学、気学を含めた鑑定をしていただいたのです。
生まれて初めて鑑定で、あなたは運が良い!と言われたことがきっかけ
生まれて初めて鑑定をしていただいて、教えてもらったこと。
それは
あなたはとても運が良い人です。
ということ。
正直に言うと、そんなことを言ってもらえるとは思わず、ビックリしました。
それをきっかけに、わたしは算命学や気学に調べていくと、その奥深さに、すっかり夢中になってしまったのです。
どうして誕生日だけで、こんなことが分かるんだろう!
今よりも全く科学が発展していない時代、どうしてこんな法則を見つけることができたんだろう!
次々と疑問が湧いては理解するの繰り返しで、四六時中調べていたほどです。
学べば学ぶほど、奥の深い学問だとわかる
東洋占術について学べば学ぶほど、奥が深いこと、深いこと。
なんて科学的で理論的な学問なんだ!と感動して、昔の人の叡智に、ただただ、ひれ伏すしかなくなりました(笑)
節入りの計算方法も、定気法二十四節気と呼ばれる太陽黄経を二十四等分するなんて、時計も存在すらしなかった昔の人の緻密さたるや、素晴らしいの一言。
算命学を学ぶことで人生が楽しくなる
そんなことがきっかけで、始めた算命学と気学。
最初は干支すら知らなかった人間が、大運、年運、格法まで分かるように。
そして、その頃から、なんとも言えない充実感とワクワク感が広がってきていました。
その理由は、算命学や気学を知ることで、どんどん自分を好きになることが出来たから。
もちろん、算命学は無情の学問。落ち込むことはひたすらあります。幾度となく落ち込み、鬱になりかけました。いや、言い過ぎかもしれない。(笑)
けれども、それ以上に、自分の素敵なところもたくさん見つかって、前よりも格段に生きやすくなったことも事実なのです。
自分好きになる一つの方法として算命学や気学を有効活用してほしい
あの時の出会い、きっかけには、とても感謝しています。人生を変えるきっかけは、いつも人からもたらされるのだとわかりました。
そして、今度はそのきっかけを作る番になりたい。そう思ってブログを開設した次第です。
- 算命学・気学は楽しいよ!
- 算命学・気学を知ると、こんなに素敵な自分を知ることができるよ!
って声を大にして伝えたい。
もし自分をいまいち好きになれないという方がいたら、ぜひ算命学や気学をやってほしいのです。
今までの不運の原因が自分だけのせいでなく、自分の生まれ持った宿命や気学による方位によるものだと知ったら、自分を無駄に責める必要もなくなります。
そこから初めて、人生をよくするにはどうしたらいいのか?と考えることができる、きっかけになれるはず。
そして、自分の素敵なところを知るツールの一つとして、算命学や気学を有効活用していただけたら嬉しいです。
私も算命学や気学を勉強して、より良い活用方法を見つけ、その方法をみなさんにシェアしていきます。
そこから、みんながハッピーになることを信条に、これからもブログの運営を続けていきますよ^^